
1998年結成。2001年の第1回ストロングカップからSC10大会連続参戦。コツコツと星を重ね、全国ランキング6位(2008.5.22時点)に上りつめた。2001年には1試合31得点(当時レコード)の驚異的な記録を叩き出している。
SCは初年度から13大会連続参戦(世界新)。
■本拠地
東京都大田区を拠点に、川崎市、品川区などを中心に活動する
日曜日がメイン+土曜日に草野球
■ユニフォーム
結成当初からN.Yヤンキースモデルを使用していたが2007年より野球日本代表モデルにチェンジしている
■連盟
大田区連盟所属時代は、5部からスタートして、上位入賞を重ねて2部まで昇格している
■決勝トーナメント
ストロングカップでは総合第三位入賞経験があるが、決勝進出の経験は一度もない。逆トリビア。
■ピースファイル参戦
ストロングカップ以外にも、2005年にピースファイル(1Dayトーナメントin滝が原)などストロングリーグ主催の草野球大会に参戦している。
■豆知識
・原口進監督は現役の高校教師として活躍している(そもそもストロングリーガーに教育関係者は多い)
・ロッキーズは創設者である原口進監督の両親が経営するケーキ屋「ロッキー」にあやかって命名。ケーキ屋は現在改称。
・イクターボ、SENTAKKI'Sらと第1回ストロングカップから競いストロングリーグ8年の歴史を知る
・2001年の第1回交流会にユニフォームで登場し他のストロングリーガーを驚かせるとともに会場が凍りついた
・2003年には語学留学のたむチームを離れた原口監督であったがその間にもチームは存続しストロングカップに参戦し続け、原口監督の日本球界復帰は教員の夢を実現した瞬間でもあった
・原口進監督の自宅の屋上にバッティングネットを購入したが騒音問題等もあり、現在は埃を被っている
・原口進監督は、2002年の海外留学の際に、ストロングリーグ公式ページへ「今週の原口」の新コーナー設置を本部を申請したが却下されている。
■名言
・2008年の目標を問われた原口監督「不戦敗をしないこと」と回答している
(ロッキーズの不戦試合は8年間でアクシデントによる1度だけ)
・「私達はプロ(野球選手)ではない」とあえて発言している(2002年)
■実績
'06「ストロングカップ'06(関東・土曜2部)」第三位 ほか
■リンク
草野球チームDB
http://www.baseball.gr.jp/database/database.cgi?cmd=dp2&num=124
ロッキーズ(東京都) へのコメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)